ブログ
NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
CONTRIBUTOR投稿者
ARCHIVEアーカイブ
2019/11/18
エア断熱

平成28年から採用している「エアー断熱工法」。
今までに何軒ものお客様にご提案ご提供させて頂いています。
これからこのブログで実際にそれを取り入れた際のメリットや
デメリットを紹介していきます。
「エアー断熱」とは何か?
になりますが、それを詳しく説明している開発元のHPがこちらになりますので
ご覧ください。
弊社スタイルハウスの家づくりで最も拘っている事が、
「体感」
です。
これは、いろんなハウスメーカーで「エアコン1台で家中冷暖房」を
謳っている会社があります。
私は本当かどうかは疑問です!
数値的には可能ですが…
そういうメーカーに行ったことがないので何とも言えませんが…
数値は全然出せますが、本当に1台のエアコンで家中どこに行っても
均一な温度に保つことが出来るか?
私はできません!(あくまでもエアコン1台でです。)
だから言いません!
だから体感!
なんです。
建物の大きさにもよりますが、このエアー断熱工法を使えば
より少ない冷暖房機器(エアコン)で全館をほぼ均一な温度に
保つことが実現できています!(延べ床面積 30~35坪前後で2台のエアコン)
それを今回よりいろんな検証も含め、エア断の施工方法も
徐々にアップしてきます。
お楽しみに!