完成見学会・イベント情報
開催期間 ・ 2020/01/18 ~ 2020/01/19
-
完成見学会
1/18(土)19(日)「らせん階段とタイルキッチンがある家」完成見学会開催(田上町吉田新田)

日にち/2020年1月18日(土)・19日(日)
時間/10:00~16:00
場所/田上町大字吉田新田
※予約不要です
「らせん階段とタイルキッチンがある家」3つの特徴
その1. スチールと木が融合したらせん階段
その2. モザイクタイル張りの美しいキッチン
その3. ヴィンテージ加工された柱、梁、造作棚
2020年最初の完成見学会は、スタイルハウスで最も人気のあるナチュラルスタイルの家。
特に今回のお住まいでは、「らせん階段」と「タイルキッチン」というお施主様の強いこだわりを実現しました。
「既製品のキッチンでは物足りない…」「ただ上り下りするだけの階段はイヤ…!」
そんな、こだわり派の方にぜひ見て頂きたいです。
また、家づくりを考え始めたばかりという方も「こんなこともできるんだ…!」とイメージをふくらませて頂けると思います!
予約不要ですので、ぜひお気軽にお越しください^^
美しい曲線を描くらせん階段
では、どんな家に仕上がっているのかを、写真と共に少しだけご紹介しましょう。
まずはこちらがリビングです。
明るく爽やかなパイン材の床にエイジング加工が施された柱・梁。
その奥には、らせん階段が見えます。
こちらのらせん階段、下半分がスチール製で、上半分が木製というハイブリッドタイプ。
部屋のコーナー部を使い、コーナーの壁に丸みをつけるという職人技が見られます。
鉄工所・溶接職人・大工が三位一体となって造り上げたこだわりのらせん階段です。
らせん階段は見た目も美しく、リビングのインテリアの一部となっています。
その奥には全開口窓が設けられており、気候のいい時期にはこの窓を全開にしてリビングと庭の一体感を味わうこともできます。
タイル張りのキッチンと造作カップボード
らせん階段側からダイニングを見ると、逆サイドには3連の上げ下げ窓があります。
お隣さんの庭の緑を借景として楽しむことができますし、この窓と全開口窓を開ければ、心地いい風が通り抜けていきます。
次に、ダイニングキッチンを見てみましょう。
ダイニングテーブルとキッチンを一体に造作しています。
キッチンから美しくつながるカウンターとテーブル。
広いカウンターはお子さんたちの勉強スペースや、旦那さんの晩酌スペースなど、さまざまな用途で活躍しそうです。
キッチンの天板に寄ってみましょう。
鮮やかなモザイクタイル仕上げになっています。
熱にも水にも強いタイルは機能性が高く、ステンレスや人工大理石にはない豊かな表情と色彩が、毎日の料理の時間を楽しいものにしてくれそうです。
キッチンの面材には天然木を使用。取っ手の金具も味わいがあります。
そして、キッチン背面に造られたオーダーメイドのカップボードにもご注目ください。
これは扉にヴィンテージウッドと呼ばれるエイジング加工を施した木を張って仕上げています。剥がれかけたペンキの風合いなどは、ぜひ近くで見て確かめてくださいね。
取っ手はキッチンと同テイストの金具を採用して一体感をつくり出しています。
お施主様のご希望に合わせて造っているため、電子レンジを置くスペースや、ごみ箱のスペースなどを細かく打ち合わせして造り上げています。
毎日使う場所だからこそ、スタイルハウスでは、愛着を持って使える自分仕様のカップボードを一緒に丁寧に造り上げます。
まだまだある、こだわりポイント
他にもお施主様こだわりの照明や、お好みのクロス、将来的に子ども部屋に転用できる6畳のファミリークローク、靴がよく見えるように棚板を斜めにした下駄箱などなど…。
細部まで造り込んでいきました。
また、窓は高い断熱性能を持つ樹脂製サッシ、全館空調を実現するAir断熱など、性能面にもしっかりと力を入れています。
自然素材の心地よさと、オーダーメイドの楽しさを組み合わせたスタイルハウスの住まい。
簡単にやり直しができない家づくりだからこそ、打ち合わせを重ねて丁寧に造り上げたいと思っています。
予約不要の見学会ですので、ぜひこの機会にスタイルハウスの家づくりをお気軽にご体感ください!
株式会社スタイルハウス 代表・小林弘幸
- ・お問い合わせフォームに必要事項のご入力をして送信ボタンをクリックしてください。
- ・メールアドレスは正しくご入力下さい(弊社より返信メールが届きません。)
- ・半角カナ入力は文字化けの原因になりますので、全角カナでご入力頂きますようお願いします。
- ・【必須】の項目は必ず入力してください。
ご入力内容をご確認ください。
入力不備の項目がございます。
お手数ですが、もう一度入力内容をご確認ください。